表参道と言えば、おしゃれなカフェや高感度なショップなどが軒を連ねている人気のエリアですよね。
でも実は表参道は有名建築家の作品の宝庫でもあるんです。
はい。って事で今回は表参道メイン通りの有名建築たちを紹介していきます。
そんな記事を書いている僕は
建築学科卒で現在空間デザイン会社に勤めて5年目のものです。
建築学生の人は積層建築について設計課題が出たら表参道を
参考にすることをおすすめします。色々なパターンの建築を勉強できます。
有名建築家の作品巡り 東京表参道メイン通り
東急プラザ表参道原宿
■設計
中村拓志(NAP建築設計事務所)
■概要
「都市において緑は特に貴重で、環境問題の観点から見ても木は大切にしなくてはいけない」
という考えのもと、「木と建物の主従関係を逆転」させたデザインを心掛けている建築。
開業 | 2012年 |
---|---|
構造/規模 | 鉄骨造,鉄骨鉄筋コンクリート造,鉄筋コンクリート造/地下2階,地上7階 |
施工 | 株式会社 竹中工務店 |
延床面積 | 11,852m2 |
GYRE(ジャイル)
■設計
MVRDV
【オランダの3人組建築家ユニット。内2人はレム・コールハスの事務所出身】
■概要
GYREは直訳すると【旋回】という意味になる。ただ単にフロアを積層するのではなく、
1層1層回転し、ずらしていくことで外部に余白をつくり、その余白は人々の新たな
導線となり回遊性の高いデザインとなっている。
建物の外部の使い方をよく考えている建築作品です。
開業 | 2007年 |
---|---|
構造/規模 | 鉄骨造/地下2階,地上5階 |
施工 | 株式会社 竹中工務店 |
延床面積 | 8,950m2 |
Dior表参道
■設計
妹島和世+西沢立衛/SANAA
■概要
それぞれの階でのインテリア空間に差を付けるため天井高を変えて積層しています。
「Diorが持っているイメージを建築的に表現できないか。」というDior側からの要望に
対して建物の外観をガラス張りせず、ガラスとアクリルに二重構成としています。
内側のアクリルには女性のスカートのひらひらとしたドレープ状のアクリルと
なっており、Diorらしさを表現しています。
ブランドの持っているイメージを建築で表現しているおもしろい作品です。
夜に見に行くのがとてもきれいですよ。
開業 | 2003年 |
---|---|
構造/規模 | 鉄骨造/ 地下1階 地上4階 |
施工 | 清水建設 株式会社 |
延床面積 | 1,492.01m2 |
表参道ヒルズ
■設計
安藤忠雄 (安藤忠雄建築研究所)
■概要
表参道の緩やかな坂道をそのまま建物内に連続させ、全てのフロアをスロープで繋げている。
表参道の特徴でもあるケヤキ並木の景観を崩さないように建物の高さをケヤキ並木同等に
おさえ、地下空間を最大限効率的に活用している。
開業 | 2006年 |
---|---|
構造/規模 | 鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄筋コンクリート造、及び鉄骨造
地下6階 地上6階 |
施工 | 株式会社 大林組 |
延床面積 | 34,061.72m2 |
LOUIS VUITTON表参道
■設計
青木淳 (青木淳建築計画事務所)
■概要
LOUIS VUITTONと言えば「トランク」ですがそのトランクを積み重ねたような構造が特徴で
建物全体がスキップフロアとあっており各階にはそれぞれの世界が広がっており、「旅」を
するように店内を巡ることが出来ます。
開業 | 2002年 |
---|---|
構造/規模 | 鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造/ 地下2階 地上8階 |
施工 | 清水建設 株式会社 |
延床面積 | 3,327m2 |
TOD’S表参道
■設計
伊東豊雄
■概要
9本のケヤキ並木の木のパターンの重なりによって出来る複雑なパターンが建物の外観を
覆っています。ガラス張りの建物と違い、構造が表面に出てきているので異色で
力強い印象がします。
開業 | 2004年 |
---|---|
構造/規模 | 鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造/ 地下1階 地上7階 |
施工 | 清水建設 株式会社 |
延床面積 | 2,548.84m2 |
BOSS Store表参道
■設計
團紀彦 (團紀彦建築設計事務所)
■概要
伊東豊雄の設計したTOD’Sのすぐ隣に建っている。木の幹を思わせるような外観をしており
水平方向に対しての建築が多い中、この建物は鉛直方向に対して建築をしており
表参道の町並みに変化を与えています。
開業 | 2013年 |
---|---|
構造/規模 | 鉄骨鉄筋コンクリート造/ 地下2階 地上8階 |
施工 | 株式会社 辰 |
延床面積 | 2,548.84m2 |
プラダ青山店
■設計
ヘルツォーク&ド・ムーロン
■概要
北京オリンピックのメイン会場「鳥の巣」を設計したスイスの建築家ユニットによる作品。
外観を見ただけで思わず中身入りたくなる建築です。この独特な外観の斜め格子は構造体で
各階の床を支えています。
海外の高層建築に多い構造形式です。
開業 | 2003年 |
---|---|
構造/規模 | 鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造/ 地下2階 地上7階 |
施工 | 株式会社 竹中工務店 |
延床面積 | 2,860.36m2 |
まとめ
表参道という地域にこれだけの有名建築家たちの作品があり
それぞれ違ったコンセプトのもと違う表情を見せてくれているので
とてもおもしろい地域ですので、表参道を訪れたときは見ておくと良いでしょう。
建築学生にも人気のエリアですよ。
少しでも参考になったと思ってもらえるとうれしいです。
コメント