【悲報】施工管理がきつい、ブラックと言われている理由解説

建築業界

世間では施工管理がきつい、辛い、ブラックと世間で言われていると思いますが、

なぜだと思いますか?

こんな疑問に答えていきます。

こんな記事を書いている僕は、

新卒で施工管理として働き始め、今年で5年目になるものです。

現役で働いているので信憑性のある記事になると思いますので、

ぜひご覧下さい。

施工管理がきつい、ブラックと言われている理由【4つ】

色々ときつい要因はありますが、

この4つが僕自身もきついと感じています。

  • 朝が早く、夜が遅い
  • 3K+新3K
  • 下請け業者と上司からの板挟み
  • プライベートの時間が少ない

朝が早く、夜が遅い

現場の規模によりますが

基本的に施工管理は働く時間がとても長いです。

7:00~7:30 現場出勤
8:00~ 現場朝礼
8:30~ 現場巡回 + 打ち合わせ
12:00~13:00 昼休憩
13:00~ 現場巡回 + 打ち合わせ + 事務作業
17:00~ 作業終了後 現場巡回
17:30~ 事務作業

見て分かるとおり、朝がとても早い。

家から現場が遠いとめっちゃ大変で、僕は毎日5時前には起きてます。

おじいちゃんなみに毎日早起きしているのでもう慣れました。

あと、

夜は平均して19~20時にいつも現場を出ています。

家に着いたら風呂入って、ご飯食べて、寝るだけです。ヤバいね。笑

3K + 新3K

3K


  • きつい
  • 汚い
  • 危険

新3K


  • 帰れない
  • 厳しい
  • 給料安い

建設現場ってこんな環境なんです。

ヤバくないですか?いっぽ間違えたら死んでしまうぐらい

危険が多い場所で、朝から夜遅くまで働いて、

同期の営業部の人や設計部の人と基本給が同じだなんて・・・。

もらえている給料は残業代込みで多いですが、

時給換算すると相対的に給料が他の部署より安いです。

下請け業者と上司からの板挟み

下請け業者は現場で作業をしてくれる

職人さんがほとんどです。

職人さんは図面通り作ろうとしますが

現場では図面通りおさまらない問題がいっぱい出てきます。

こんな問題を上司に相談すると基本変更になります。

この変更点を職人さんに持って行くとこんなの出来ないと

突き返される。再び上司に相談するが、これで決まったから

なんとか説得してこい と言われる。

もう面倒くさいですね。

プライベートの時間が少ない

家に着くのはほとんど21時以降。

休日は毎週日曜日のみ。この貴重な日曜日はひたすら休息して

いるので、あっという間に1週間が過ぎ、1ヶ月が過ぎ、1年が過ぎていきます

 

施工管理になるメリット

はい。施工管理がいかにきついか

分かったかと思います。

でもそんな施工管理にもちゃんとメリットがあります。

  • スケジュール管理能力が付く
  • 様々な人と関われる
  • ものづくりの知識が身につく

 

スケジュール管理能力が身につく

施工管理はやることがいっぱいです。

なおかつ工期内に完成させないといけません。

工程表を見ながら明日のとこ、1週間後のこと、1ヶ月後のこと

考えながら日々職人さんに指示をします。

基本的にスケジュール管理能力が無いとやっていけませんし

ちゃんと工程を管理しないと現場が混乱してしまいます

なので経験を積むにつれて必然的に身につきます。

様々な人と関われる

  • 施主
  • 設計者
  • 様々な職人さん

現場担当者という立場で様々な人と関われます。

関われると何がメリットなんだよ。と言う方がいると思います。

建設業という業種に対して様々な立場の人が

どのような仕事をしているのかを見ることが出来るので

自分のキャリアプランにとても役立ちます。

例えば、営業部にいると基本、施主さんとしか接しません。

設計部も同じです。

ですが施工管理者は違います。

なので新入社員はまず現場に出て色々と学びたいという

人が最近多いです。

ものづくりの知識が身につく

現場で実際に作っている姿を見ることが出来るので

色々なものづくりの知識が身につきます。

将来設計を目指している人はこの知識を活かして

色々な提案が出来るようになります。

 

まとめ

完成した建物は多くの人が使用します。

建物に欠陥や施工不良などがあるとおおくの人の命を

危険にさらすことになりますので

施工管理者は責任がとても重いです。

ですので、日々やることが多く、精神が消耗してしまいます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました